WordPress 5を「これから」始めようとしている方へ

WEBサイト制作

wordpress2019image

弊社ではCMSを導入する際に、WordPressを選択した時のメリットとデメリットを説明しています。 ご存知の通りWordPressはオープンソースのソフトウェアでサイトを構築するためのWEBアプリケーションです。

アプリケーションであれば、必要な動作環境、バージョンアップなどは避けられません。 また、WEBサイトを構築するという性質上、ローカルだけで動けば良いという通常のPCソフトウェアとは訳が違います。

よって、特に企業サイトなどにおいては導入には、WEBマスターのスキルやエンジニアの有無など検討が必要です。

WordPress 5 へのバージョンアップ

WordPressは年末に大幅なバージョンアップがありました。最初の数字が一つアップする、いわゆるメジャーアップデートです。今も細かいバグフィックスが続いています。

評判を検索すると色々な方の「ハズレのアップデートだ」とか「戻して欲しい」という意見が多いのは今まで4.9.xでサイトを運営して来た人達がほとんどかと思います。

しかし、これからWordPressを導入、または始めようとしている方にはベストなタイミングと言えるでしょう。

確かに弊社で運営しているサイトも、いくつかは5.0にアップデートすることが出来ないサイトがいくつかあります(今すぐに)。特にエディターが一新しているので、エディターをリッチにするテーマやプラグインを利用していたり、エディターをバリバリにカスタマイズしているWPでは5.0にすると非常に危険です。

しかし、そういった煩雑な作業はWordPress4.9以下を使って来た人だけなので、これから使う人には問題ありません。

なぜブロックエディタになったのか?

おそらく他の新しく出てきたCMS系のサービス(WordPressで言うとwordpress.comのような)。
オリジナルサイトを簡単に作れるサービスが台頭してきて、それらがこぞってブロックエディタを採用しているからでしょう。

ブロックエディタは、テキスト、画像といったブロックを配置して、そのブロック内にコンテンツを入れていく様な仕組みです。このブロックエディタはWEBサイトと言うものの構造がブロック化したという点と、いわゆるレスポンシブWEBデザインの仕組みがブロックの移動と伸縮が基本スタイルになったことに起因していることは自然な流れかと思います。

いわゆる「Word」のようなエディタスタイルだと、自由度が低くなって来たのです。また、他サイトからの埋め込みも多様になり、それらは純粋なテキストコードで書く必要があるので、エディタを切り替えたり、初心者にはなぜ埋め込めないのだろう?といった初歩的な迷いも生じがちでした。

CMSシェアナンバーワンのWordPressがこのブロックエディタに対応するのは当然の流れです。

CMS-image

これを機にリニューアルするか…活用する方向で

WordPress4.9以下のサイトを管理している方たちは、プラグインやテーマの対応に追われつつも、いつかはアップデートしなければなりません。旧エディタは「Classic Editor」というプラグインとして提供されます。現在バグった場合、こちらを入れると大丈夫だったりしますが、サポートは2021年までと言われており、何れにせよ5.0対応しなくてはならないことには間違いありません。

ある意味リニューアルするタイミングと考えられるでしょう。

現時点でのまとめ

  • これからWPでサイト構築を考えている方にはベストタイミング
  • WPでこれまでサイトを運用して来た方にはリニューアルのタイミング

WEBプロダクションの方々には営業チャンスと言えるかもしれません。そして、これからWPでサイト構築をお考えの方は、最新の環境でブロックエディタを活用してください。ただ、WPの根本的な構造の部分は変わっておりませんので、運用の手間はさして変わっておりません。

これに関しては去年のエントリーをお読みください。

個人でサイトを開設したい方や、小規模の団体、企業は他にたくさんある有料・無料のWEBサービスもご検討ください。

またどうせリニューアルするなら常時SSL化もお忘れなく。

関連記事