会社や新製品を作ったらまず何をするでしょう? 会社のロゴ? 新製品ならブランディング? いや、広告・宣伝でしょう! おっとドメイン取らないと!
などなど。。。
WEBサイトをまず立ち上げることをオススメします
色々やることがあるとは思いますが、ここではひとまずWEBサイトにフォーカスします。
新製品が出るたびに単独のWEBサイトを作るのは大手に任せましょう。ただ新しく会社を作ったとなると、WEBサイトは必ず立ち上げる必要があると思います。何せ、会社のWEBサイトは、会社の顔です。「顔」だと思ってください。 まだ知名度も何もないのに、他の何よりも見られる可能性が高いのが、御社のWEBサイトです。
ここではひとまず3つのポイントに絞ってご紹介します。
じゃあ、まずWEBサイトだってなったら? 3つのポイント
- ドメイン取得について〜業者にドメイン取っておいてはダメ!
- 会社案内をそのままWEBに?〜まずは紙の会社案内を作りましょうは場合によってダメ!
- WEB制作業者はどうすればいいの?〜予算がないから学生に…はダメ!
1.ドメイン取得について〜業者にドメイン取っておいてはダメ!
まず、立ち上げるに当たってドメインが必要になるでしょう。
この段階で制作会社に丸投げしないようにしてください!ドメインは、今や資産といっても過言ではありません。その資産を他社に預けてしまうのは後々危険です。「ドメイン取得からお任せ下さい」というWEB制作会社が来たら、ドメインは自社で取得するので取得の仕方を教えてください、と言いましょう。
ドメインの取得はそんなに難しいものではありません。簡単です。co.jpを狙うのも良いですが、最近は色々な種類のドメインがあるので、.co.jpに対するこだわりは、そこまでなくてもいいかも知れません。ただ信用機関などに対しては、.co.jpや.jpの方がブランド力があるかも知れません。
これはメールアドレスなどにも影響してくるので、やはり最初に決める必要があります。ここでのポイントはドメインは「自社で取得」です。
2.会社案内をそのままWEBに?〜まずは紙の会社案内を作りましょうは場合によってダメ!
おそらくまず、「会社案内を作らなければ!」とお思いでしょう。確かに紙の会社案内も最終的には必要になるでしょう。しかし、まず必要なのは、自社をどう語るか、見せるかといった「コンテンツ」です。「原稿」と言うか、今風に言うと「ストーリー」とも言えます。会社を立ち上げたのですから理念や、目的、商品はその会社の人が一番良く知っているはずです。後、気の利いたコピーやタグラインは最初はいりません。他者と何が違うのか?を捻り出すことに専念してください。
制作会社に頼む前に、自分たちで整理して、ある程度組み上げておきましょう。まだ作ったばかりの会社では実績も少ないでしょうから、そういった中で最初のコンテンツは重要です。そのコンテンツを最初に発表する場所がWEBサイトです。まず見てもらい、周囲の方に存在をアピールすべきです。
会社案内を印刷物にしてしまうと、何らかの手段で渡しに行かなければなりません。それよりも、会社のURLを送ったり、SNSなどでシェアをして、会社を立ち上げたことをアピールして見てもらう方が、最初はコストパフォーマンスが高いでしょう。
つまり、会社案内をまず作って、その内容をWEBサイトにするのではなく、コンテンツを練って公開し、そこから会社案内を作った方が精度の高いものができます。紙にしてたくさん印刷してしまうと、ちょっと直したりすることが出来ません。なので、ある程度公開したWEBサイトでコンテンツの反応を見て、これが顧客に受けそうだ!というものを紙の会社案内にして見てはいかがでしょうか?
ちなみに最初から立派な会社案内を作っていい会社とは、最初から規模が大きな会社(資本金がたくさんある)や、大きな会社が作った子会社、もしくはすでに実績がたくさんある会社だけだと思います。
3.WEB制作はどうすればいいの?〜予算がないから学生に…はダメ!
例えが良くないかも知れませんが、学生に作ってもらうのだけはやめましょう。これは学生をバカにしているのではありません。学生の中でも優秀な人はいます。要はプロに頼みましょうと言うことです。
正直、現在は素人でもかっこいいWEBサイトが作れてしまいます。が、プロとしての経験値がないゆえ、プロであれば、言われなくてもやっておく「当たり前の初期設定」が出来ていなかったりします。これが結局後でプロに頼んだ時に突っ込まれる羽目になるのです。
もちろん、学生でもプロとしてやっている人ならそこまでやってくれるかも知れません。でも、そう言う学生なら普通のプロの料金をもらってしかるべきです。コスパを求める選択肢ではないのです。
さらに、WEBサイトを簡単に作れるサービスが今はたくさんあります。これらのサービスの良いところは、素人では気づかない「重要な最初の設定」が出来ていることが多いです。なので、これらのサービスを使って自分たちでひとまず作ってしまう、と言うのもオススメします。ちょっとやって見て、「これなら出来そうだ」と感じたら、ぜひ自社での構築にトライして見ましょう。自社でやることによって、前述のコンテンツと合わせて色々と自分たちで試すこともできます。
デザインや見せ方、かっこいい写真はその後でも大丈夫です。まず、コンテンツ(中身)、公開、レビュー、修正、それが出来たら最後に「見せ方」です。当社ではその見せ方について自信があります。
本当はコンテンツの制作と見せ方を同時にやれればいいですが、立ち上げ時の会社というのはとにかくリソースが足りません。
そう言う会社も、ホントノはお手伝いから始めます。
ぜひ、ご相談ください。